ゴキゲンホンポがお世話になってるマダムの娘ちゃんが、赤ちゃんを産んだので昨日初対面してきました♡

まぁーー♡可愛いこと!
カメラを向けたらタイミング良く笑ってくれた♡
もぉー‼︎ただただ可愛かった♡
赤ちゃんってそこにいるだけでみんなが癒されて笑顔になる♡
泣いても、笑っても、ありのままの姿でみんなに喜ばれる♡
ん??イヤ…待てよ…
いるだけでみんなが笑顔になって癒される存在って赤ちゃんだけなの??
いいえ♡
そんなことはありません(*^^*)
私たち大人だって、死ぬまでありのままの姿で価値がある存在です♡
みんなに喜ばれる存在です♡
確かに赤ちゃんには、期間限定の特別な可愛いさはある♡
赤ちゃんのあのオーラにはかなわないものもある♡
ただ笑うだけでみんなが褒めてくれる♡
大きな声で泣くことも、元気だねー♡ってみんなが褒めてくれる♡
手を動かす、足を動かす、そんな単純な事だけでみんなが褒めて喜んでくれる♡
でも、それが当たり前にできるようになってくると、いつの日か…
なんで出来ないの?
他の子が出来てるのになんで頑張らないの?
やれば出来るでしょう?
って比較することが始まる。
子供が生まれて来る前は、『健康で生まれてきてくれたらそれだけでいい…』ってみんな思ってます。
子供はお母さんの願いを叶えて生まれてきてくれたのに、いつの日か、アレも出来て当たり前、これが出来るのは当然。って親の欲が出るんだよね〜(笑)
例えばね…
↓↓↓
Qこの子、月齢よりやることが遅いんです…
早くなきゃいけない理由なんてないです(*^^*)
遅いのがいけないって思い込みは、きっとお母さんの幼少時代に作られてます(笑)
自分が子供の頃、早くしなさい!みんなに迷惑かかるでしょ!って誰かに毎日刷り込まれたハズです(笑)
Q来年小学校上がるのに、字が書けません…
きっと字を書くことに興味がないからです(*^^*)
大人になってひらがな書けない人なんてあんまりいません(*^^*)
お母さんだって興味がない本を1日で読んでくださいって言われたら辛いでしょう?(笑)
今、上手に出来ないことがその子の将来にかかわることなんてまずないと思います。
これが出来なくちゃいけないって、心がザワザワしてるのは、大人だけだとおもいます(笑)
子供達は全く気にしてません(笑)
昨日、生後2週間の新生児HANAちゃんを見て『人はありのままの姿で愛される』という事を改めて感じました♡
ありのままの姿=わがままに生きる事とは違いますからね(笑)‼︎
私たちの子供たちは8歳と6歳です♡
子育ての中で色々葛藤もありますが、子供達もまだまだ地球に産まれて6〜8年!
地球生活がまだ不慣れで、上手くできないことがあって当然!
私たちお母さんだって、母になってまだ8年だもん!
初めての経験に戸惑うことだってあります(笑)
一緒に成長してけばいいよね♡

↑↑↑
四年前くらいの写真♡
子供達♡
生まれてきてくれてありがとう♡
愛してるよ〜♡