今日の中笑コースの様子♡

ゴキゲンホンポ えみです♡


今日は、新居町にあるベビーマッサージサロン『こもれび』さんにて、


イメージトレーニング 中級『中笑コース』をしました♡







⬆︎⬆︎⬆︎


コレ、何をしてるかわかりますか⁇笑


これはね、


『自分の思ったことがすぐに現実になる。』


と、言うのが体験できるワークなんです♡


コレね…笑


マジ凄いのよ…笑


イメージって、目には見えないからなかなか説明がつかないんですが、


このワークは、思った通りの現実を目の当たりにできるので本当にわかりやすいんです♡


『人生って、本当に思った通りの事しか起きてないんだなぁ〜』


って、思いますよ♡


ぜひ、体験して欲しいですね♡


今日の参加者さんの中で、お菓子作りが得意なTちゃんが、手作りクッキーを差し入れてくれました♡







いろんな種類のクッキーが入ってて、


ほんとに美味しかったです♡


心がこもったクッキーをありがとねー♡



中笑コースでは、


世間一般の、その『常識』は誰が決めたの⁇


『正解、あってる』


『不正確、間違ってる』


って、誰基準で、何を根拠に言ってるの⁇


今の人生、『自分軸』で生きてますか⁇


誰かの決めたレールの上を歩いてないですか⁇


と、言った事をテーマにお話しています♡


一部画像もお見せしながらのレクチャーですが、


『世界は広いんだなぁー(笑)』


と、言うことを感じてもらえると思います♡


『常識』と、いうテーマで面白い記事を見つけました♡


私の父が取り寄せてる『みやざき中央新聞』という新聞に書いてあった記事なんですが、


桂文珍師匠の第一弟子に、







鹿児島県 徳之島というところが出身の、


桂楽珍さんって人がいるんですが、

⬇︎







師匠の『文珍さん』が半分残したパイナップルを、


弟子の『楽珍さん』が黙って全部食べちゃうんですよ(笑)


文珍師匠は、

『食べてもいいが、黙って食べるのはよくない!
ここは師匠として叱っておこう。』

と、思って、

『あれはワシのパイナップルだったんや。
一言、頂いてよろしいですか?と、聞いてから食べなさい。』

と、諭すんです。


すると、弟子の楽珍さんは、こう言うんです(笑)

『すんませんでした。自分が生まれ育った徳之島では、パイナップルはみんなのモノなんです。』


(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


文珍師匠は、


『なるほど!』


と、納得して関心したそうです♡


私、こーゆー話、マジ ツボです(笑)‼︎


鹿児島県 徳之島では、パイナップルはみんなのモノだから、


誰が食べてもいいんだね(笑)


南国の人って、ほんとにおおらかで好きです♡


ゴキゲンホンポも、


こんなニュートラルな感覚で毎日を過ごしたいと思います♡


私たちの『常識』は、


時に誰かの『非常識』だったりします。


『みんな違ってみんないい♡』精神、


忘れたくないですね♡





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
今日の中笑コースの様子♡
    コメント(0)