今日のゴキゲンホンポは、静岡に遠征♡
以前、ゴキゲンホンポのセミナーを聞いてくれた美しいマダムが、是非静岡に来てください‼︎と、オファーをくれてヨガスタジオを貸切にして主催してくれました(≧∇≦)
静岡遠征は今回で二回目♡
本当にありがたい事です♡
私たちのことは全く知らない方達ばかりだったので、逆に色んな話しが話しやすくてめちゃめちゃ楽しかったです♡
またねぇ~‼︎
みなさんの聞く姿勢が本当に素晴らしくて、話しやすいこと‼︎話しやすいこと‼︎
話し手として、気持ちよくならない訳がないくらい、よくうなずく!よく笑う!よく泣く!三拍子がビシーッと揃ってましたね(笑)
普段ヨガをやってる気がいい空間という事もあり、みなさんの心の扉がOpenになるのも早かったように感じました♡
ゴキゲンホンポお得意の気持ちよく話し過ぎたせいで、(←師匠譲りですね)予定時間も押しまくりで、恒例の割り箸切りが押せ押せの状態だったのですか、あの短時間でもめでたく全員が切れて超ー盛り上がりました♡
割り箸切り…最初はやっぱりみなさん切れないんですよ(笑)
でも、一人、二人、三人、と割り箸を名刺で切る人が出てくると、次々にその波動が伝染するんですよねぇ~(笑)
『えーぇ‼︎何で~~⁉︎本当に切れたぁ‼︎』
『友達が出来たから、私もできる!って思ったら簡単にできました~!』
って嬉しそうに笑ってる参加者さんたちは、もはや小学生の子供がはしゃぐ姿と一緒です(笑)
超~~可愛いですよ(笑)
今日は、20代から70代の幅広い年代の女性がいらっしゃいましたが、みーんな素敵な笑顔でしたよ♡
そーはいっても!
やっぱり最後まで切れない人っているんですよ(笑)
今日もいました(笑)小柄の女性Sさん♡
みんな切れてるのに、自分だけ切れてないことに物凄い恥ずかしさ、もどかしさ、嫌悪感を感じていました。
時間が押してるのもわかってくれていたので、Sさんからとっさに出た言葉は、
『私はもぅいいんで終わってください‼︎』でした。
日本人ってなんでこんなに謙虚なんでしょうか。
まぁ『謙虚は美徳』のDNAをもってる民族ですから当たり前なんでしょうけど、とくに女性は『大和撫子魂』が強いのか、自分の存在が人に迷惑になってはいけない!という気持ちが強いんでしょうね。
自分の事よりまず、人のことを優先する。
とても素晴らしい優しさ、心がけですが、それが毎回だと自分の気持ちに蓋をするのと一緒です。
私たちは小さい頃から、
遅刻はしちゃダメ!
早くしなさい!
急いで行きなさい!
待たせちゃダメでしょ!
って、周りの大人に急かされて大人になりました。
早く出来ることがいいこと!として、変な思い込みを心に記録しました。
だからやっぱり大人になった時、周りに遅れをとろうもんなら心がざわついてたまらない気持ちになります。
そーやっていつも自分の存在を後回しにして、さも平気なふりをして生きてきました。
我慢する事が、いつの間にか当たり前になってしまった大人が集まってる今日だからこそ、Sさんにはどーしても割り箸を切って欲しかった。
Sさんがとっさに言ったあの一言は、参加者さんたち全員の『早くできることがいい事だ!』という思い込みを手放すワークになりました。
京ちゃんが割り箸を持って、私がSさんの背中に手を置いて、Sさんを除く26人の参加者さん全員が、『Sちゃん!顔晴れ!大丈夫!絶対切れるからー!』ってすごい応援してくれて、パワーをくれて見事割り箸が切れました♡
大興奮の中、大歓声と、ハグの嵐(笑)‼︎
そりゃ、そーですよね(笑)
結果、一番最後に割り箸を切ったSさんは参加者全員に見守られて、今日みんなの印象に一番残った、圧倒的に一番輝いていた女性でした♡
一番最後って、場合によっては一番得するんですよ〜(笑)
一人でなんでも頑張る人は、周りからのサポートは受けられません。
もぅ今は、1人がなんでも出来るヒーローみたいな人より、足りない部分をみんなで補う!と、言うような、漫画ONE PIECEみたいな感じが時代に合ってます(笑)
あの瞬間、年齢関係なく、みーんなが一丸となって一つのことをやり遂げた♡
みんなの思いが集結した、めちゃめちゃ感動的なフィナーレになりました♡
本当に最初から、最後まで、最幸な時間でした♡
主催してくれた稲葉さん、ゆうきさん♡本当にありがとうございました!
明日からまた、顔晴れます♡
セミナー参加申し込み等、お問い合わせはコチラへ♡
↓↓↓
ゴキゲンホンポ♡